電子ドラムと一緒に買うものおすすめ5選!(うちはATVのEXS-5)

  • 2021-07-12
  • 2021-07-15
  • 雑記

3児の父医師キャンパーのDr.CAMPです!

今回はATVの電子ドラム、EXS-5のもろもろ付属品について解説します!

もちろん、他の電子ドラムでも参考になると思いますので、これから電子ドラムの購入を考えている、すでに持っているが付属品を買い換えようか考えている、という方はぜひ御覧ください

具体的にはハイハットスタンドやキックペダル、マット、ヘッドホン、スツール、スピーカーなどです

それぞれの購入に際して気をつけるポイント、こだわりポイントを解説していきます

こんな方におすすめの記事です。

  • 電子ドラムの購入を考えている
  • 電子ドラムって何を一緒に買えばいいの?
  • おすすめの付属品は?
  • EXS-5ってどのくらいスペースとるの?
  • マットはどのサイズを買えばいいの?

電子ドラムを始めるのに何が必要?

基本的には電子ドラムを単品で買った場合、キックペダルやハイハットスタンド、スツールなどの必需品は付属していません

いざ電子ドラムだけを買っても、それだけで演奏はできないんです

付属品セットを購入するのも手なんですが、だいたいが最安値クラスのものばかり

せっかく買うならキックペダルやハイハットスタンドなんかは特にこだわりたいところですよね

私自身もなかなか納得できるセットがなく、一つずつ吟味して買いそろえました

電子ドラムを演奏するにあたり、必要なものをまとめます

必需品

  • ハイハットスタンド
  • キックペダル
  • スツール
  • ヘッドホン
  • スティック
  • マット

私が実際購入したものを紹介しながら、購入にあたって気をつけるべき点を解説します

これを気をつければ、間違いのない買い物ができるはずです!

まずは必需品から

これがないと演奏できないというものを順番に解説します

私が実際購入したものも紹介しますので、参考にしてください

ハイハットスタンド

電子ドラムのハイハットペダルはスイッチ式のものと実際のハイハットスタンドを使うものとがあります

スイッチ式は力加減での音の強弱や足へ伝わる感覚、開け閉めの感覚が生ドラムと大きくちがうのであまりおすすめできません

騒音が少ないのはメリットですけどね

生ドラムでの上達を目指したいなら実物のハイハットスタンドは必須です!

ハイハットスタンドとキックペダルは同じメーカーが良かったので、Pearlでそろえました

Pearl H-930

これ、ペダル部分がくるっと回転するんです

私が叩くときと子供が叩くときでよく位置調整するので、これは便利です

ダブルペダルを入れるとなってもスペースが確保しやすいのでGOOD

ダブルレッグなので安定性もGOODです

キックペダル

電子ドラム ✕ キックペダルで一番気をつけたいこと

それは・・・

メッシュパッドにフェルトビーターはNGです!!

フェルトビーターを使うとメッシュの傷みが早く、破れやすくなるとのこと

ですので、バスドラムがメッシュの場合はプラスティックビーターを選びましょう

セット販売のペダルはフェルトのものが多いので要注意です!

キックペダルに特にこだわりないのでとりあえずシングルでPearlの同じシリーズでそろえました

ダブルペダルは必要になったらまた買おうかな

PEARL P-930 Longboard Bass Drum Pedal

防音のためスポンジを巻いてガムテープで固定しています

セットでオレンジ色がかわいいです

スツール(イス)

うちは小1の子供がメインで使います

なので大人用のスツールだとキックペダルに足が届きません泣

ドラムスクールではスツールにもたれるような形でがんばっています笑

私としては大人用を買いたいけど・・・

さすがにかわいそうなのでキッズ用を買うことにしました

Pearl D-60N-JR

365~485mmで5段階調節が可能です

一番低くすれば身長110cmほどの息子でもペダルに足が届きました

けど、低すぎるとスネア、ハイハットが叩きにくいので結局1段階上げて使っています

座面を高くすれば大人でも使えないことはないですね

毎回ネジをはずすのがちょっと面倒だけど、ここはガマンです

息子の身長が伸びたらもうちょっといいやつ買おうかな

スティック

これは電子ドラム専用のものを準備しましょう

生ドラムを叩いてささくれたスティックは絶対使ってはダメです!

メッシュ破損やシンバルのゴム損傷につながります!

うちはスタンダードなこれ

Pearl 110ABC

ヘッドホン

ヘッドホンははちょっとこだわりました

一般的なヘッドホンは「リスニング用ヘッドホン」といって、音楽を聞いて心地いいように音域ごとに味付けがされてます

例えば有名なBOSEは低音域が特徴的で、独特の引き締まったよく響く大人んですが、高温は少し寂しいですよね

こんな感じでメーカーごと、商品ごとに特徴があっていろんな味付けがされています

もちろんそれを否定するわけではないです

BOSEのスピーカーで聞くと体の芯で音楽を感じることができて、どちらかというと好きな部類です

ただ、やっぱりそれではピュアな音を楽しめないということで、味付けを取っぱらって低音域から高音域までフラットに仕上げているものが「モニター用ヘッドホン」です

よくプロがスタジオでつけてるやつですね

個人的には電子楽器につなぐのはモニター用ヘッドホンがおすすめです

出した音は味付けなく聞いてフィードバックしたいですよね

実力より上手に聞こえてしまっては成長しにくいし、自分の実力と向き合うことがなにより大切です

そしてモニター用ヘッドホンは音の粒がよく聞こえます

これってドラムには大事なことで、連打が変につながって聞こえたりするとリズム感が養われません

一音一音がクリアに分割されて聞こえる方が良いんです

うちが買ったのは最もポピュラーでスタンダードなこれ

SONY MDR-7506

ちなみにMDR-7506はサウンドハウスが一番安かったです

サウンドハウス

値段の高いモデルでSONYのMDR-CD900STもありますが、これは私的にはやりすぎ

本当にプロがレコーディングの仕上げに細かな音を聞き分けるときに使うものなので、家で使うには少し神経質すぎるかな

一緒にヘッドホンホルダーもいかがでしょうか?

スッとかけれて便利ですよ

K&M 16080 ヘッドホンハンガー

マット

これは正直悩みました

EXS-5の横幅がどこを探しても見つからないんです

まぁ足をどれだけ広げるかでサイズが変わるのでしょうがないんですが、目安くらいは教えてほしいなぁ

うちは一軒家なので騒音はあまり気にせず、床の傷対策としてマットだけ買うことにしました

候補はRolandのTDM-10(120✕130cm、約14000円)、 TDM-20(160✕150cm、約20000円)

マットってなんでこんなに高いの?

130cm幅でも入りそうな気がするし・・・

でもはみ出したら嫌だな・・・

結局TDM-20にしました

結果としては良かったかなと思います

本来は縦横が逆ですが、スペースの関係でこの置き方になってます

こども用に狭くセッティングしているので、広くした場合にも十分対応してくれそうです

TDM-10なら今の状態でぴっちりだったでしょうね

騒音はそこまで心配していなかったのですが、甘かった・・・

バスドラの振動はマット一枚では気休め程度ですね

騒音についてはまた後日お話できればと思います

まとめ

いかがだったでしょうか?

電子ドラムの必需品について解説しました

気をつけるポイントが色々とあるので参考になっていれば嬉しいです

皆さんのミュージックライフがより豊かになりますように

それでは!

サウンドハウス
>Dr.CAMP

Dr.CAMP

気のむくままに好きなネタを発信中
記事の希望などあればお問い合わせページから気軽にご連絡ください